
と悩んでいるあなたにこの記事はおすすめです。
・PD対応のコンセントモバイルバッテリーの特徴と買う時の注意点
・おすすめのPD対応のコンセント付きモバイルバッテリー【3選】
PD対応なコンセント付きモバイルバッテリーは、普通のコンセント付きモバイルバッテリーよりも値段が高価になります。
この記事を書いている僕は、PD対応のコンセント付きモバイルバッテリーを使用して、MacBookを充電しています。
PD対応のものだと、高出力が可能なのでiPadやノートパソコンを充電することが可能です。
また、スマホを早く充電したい方にもPD対応のコンセント付きモバイルバッテリーはおすすめです。
PD対応のコンセント付きモバイルバッテリーを持っている僕が、買うときに注意したらいいことや、メリットや特徴を紹介していきます。
もくじ
PD対応のコンセント付きモバイルバッテリーの特徴と買う時の注意点

PD対応のコンセント付きモバイルバッテリーを購入する際に注意することなどを紹介していきます。
急速充電ができる
PD対応のものは、急速にデバイスを充電することができます。
PD対応のものであれば、iPadやMacBook Airなどを急速に充電することができることがとても魅力的ですね!
充電器としてもモバイルバッテリーとしても使える
コンセント付きモバイルバッテリーは、充電器としてもモバイルバッテリーとしても使用することがでます。
1つで2つの役目ができるので、旅行や出張の時などに荷物の量を減らすことができます
いつもは充電器として使って、外に出る用事の時にモバイルバッテリーとして使うというのがオーソドックスな使用方法ではないでしょうか?
また、PD対応なものを購入することでタブレット用、ノートパソコン用など分けて充電器を買わなくていいのもいいことです
【買う時の注意1】タブレットを充電したいなら出力は18W以上

買う時の注意点として、タブレットを充電したいなら出力は18W以上のものを購入するにしましょう。
なぜかというと、タブレットを充電するためには最低でも18Wほどの出力がないと急速充電ができないからです。
もし、出力の低いものを買ってしまうといつもの充電器で充電している2倍ほどの時間がかかる場合もあります。
そのため、タブレット用にコンセント付きモバイルバッテリーを購入する場合は18W以上のものを購入しましょう。
【買う時の注意2】ノートパソコンを充電したいなら18W以上がおすすめ
注意点その2、コンセント付きモバイルバッテリーでノートパソコンを充電したい場合は、30W以上のものがおすすめです。
なぜなら、大抵のノートパソコンは18Wの出力で急速充電ができるからです。
【買う時の注意3】デバイスはType-Cに対応しているか
そもそもなのですが、PDで充電するためにはType-cに対応している必要があります。
自分の使っているデバイスにType-Cを挿すところがないのに、PD対応のコンセント付きモバイルバッテリーを購入しても意味がありません。
Type-Cを挿す場所がないなら、PD対応じゃなくておkです。
【買う時の注意4】バッテリー容量を確認する
買うときは、自分にあったバッテリー容量を選びましょう。
パソコンを充電したいのに10000mAh以下のモバイルバッテリーを買うことはあまり良くないと思います。
パソコン用に買うなら、10000mAh以上がおすすめです。
逆にパソコンを充電しないのに、大型のものを買っても重荷になるだけなのであまりおすすめはしません。
おすすめのPD対応のコンセント付きモバイルバッテリー【3選】

それでは、おすすめのPD対応のコンセント付きモバイルバッテリーを紹介していきます。
SuperMobileCharger モバイルバッテリー コンセント 8000mAh
18W出力&8000mAhのPD対応コンセント付きモバイルバッテリー
大容量8000mAhのコンセント一体型のモバイルバッテリーです。
急速充電に対応していて、スマホだけでなくタブレット、PCも充電ができます。
また、バッテリーの残量がLEDランプにパーセントで表示されるので、1%刻みで残量を把握することができます。
容量 | 8000mAh |
サイズ | 8.2 x 8 x 2.9 cm |
重さ | 240g |
最大出力 | 18W |
ポート種類・数 | USB-A×1,Type-C×1 |
【Qi10W PD QC対応】ワイヤレス充電器 モバイルバッテリー 10000mAh搭載
1台3役の充電器+18Wの出力可能!
10000mAhのコンセント付きモバイルバッテリーです。
こちらの商品は、Qiワイヤレス充電、USB急速充電、Type-C急速充電の3つの機能が1つになっています。
Type-CはPD(パワーデリバリー)に対応していて、18W出力が可能です。
容量が10000mAhあるので、MacBook Ari/Proを約0.5回ほど充電することも可能です。
容量 | 10000mAh |
サイズ | 6.2 x 11.5 x 2.8 cm |
重さ | 272g |
最大出力 | 18W |
ポート種類・数 | USB-A×1,Type-C×1 |
モバイルバッテリー ケーブル内蔵 24800mAh 大容量 プラグ 28.5W PD/QC3.0対応
24800mAhの超大容量なPD対応コンセント対応モバイルバッテリー!出力は28.5W
PD対応で出力は28.5Wなのでノートパソコンも楽々充電することができます。
またバッテリー容量は24800mAhとかなりの大型です、アウトドアやゲームプレイ、ビジネス出張、タブレット、ノートパソコンの充電に適しています。
容量 | 24800mAh |
サイズ | 20.2 x 12 x 3.1 cm |
重さ | 540 g |
最大出力 | 28.5W |
ポート種類・数 | USB-A×2,Type-C×2 |
おすすめのPD対応のコンセント付きモバイルバッテリー【3選】

本記事は「おすすめのPD対応のコンセント付きモバイルバッテリー【3選】」について書きました。
それでは今回の記事の内容をまとめます。
・急速充電ができる
・充電器としてもモバイルバッテリーとしても使える
・【買う時の注意1】タブレットを充電したいなら出力は18W以上
・【買う時の注意2】ノートパソコンを充電したいなら18W以上がおすすめ
・買う時の注意3】デバイスはType-Cに対応しているか
・【買う時の注意4】バッテリー容量を確認する
ではではありがとうございました。
おすすめのコンセント付きのモバイルバッテリーを知りたいのと、PD対応でデバイスを急速に充電できるものを知りたい。
PD対応じゃないと嫌だなぁ、PD対応のコンセント付きモバイルバッテリーを教えて、あとPD対応のコンセント付きモバイルバッテリー特徴と買う時の注意点を知りたい。