
と悩んでいるあなたにこの記事はおすすめです
・MacBook Pro16インチの6コアと8コアの差について
・MacBook Pro16インチの8コアがおすすめな人
本記事では、MacBook Pro16インチは6コアと8コアどちらがいいのかを詳しく解説していきます。

・エンジニアだからパソコン関係に詳しい
・趣味が動画編集なのでCPUやなんやらは普通の人以上に知っている
・ガジェット系ブロガーをしているから、普通の人よりかなりパソコンの性能などを調べたり使っているから詳しい
もくじ
MacBook Pro16インチの6コアと8コアの差について

それでは、簡単に6コアと8コアの差を紹介していきます。
ブロガーの僕は6コアで十分
はじめに、今僕は主にブログメインで活動しています、エンジニアもしていますがそれでも6コアで僕は十分です。
動画編集もそんなにがっつりしていないので、僕は8コアのMacBook Pro16インチは買いません。
買ってもその性能を活かしきれないので、、
8コアの方が動画編集の書き出しの時に早い
8コアの方が動画編集の時の書き出しが早いです。
動画編集においては6コアも8コアも大差はないです。
しかし、負担の大きい素材を使ったら8コアの方がサクサク動けます。
普通の編集ではそこまでの差は見受けられないでしょう。
MacBook Pro16インチの8コアがおすすめな人

それでは、MacBook Pro16インチの8コアがおすすめな人を紹介していきます。
動画編集の書き出しを20秒くらい早くしたい人
まずおすすめな人は、動画編集の書き出しを20秒ほど早くしたい人です。
動画編集ガチ勢で、1分1秒でも早く動画作成をしなくてはいけない人は、8コアを選んだ方がいいです
書き出しの時間には、新しく動画を編集することができないので、1日に何本も動画編集をしたい人や位置も決められた時間に動画をupしなくてはいけない人は、8コアを買ってもいい人だと思います。
ガチのクリエイター
これは僕からいうことではないと思うのですが、ガチのクリエイターさんは自分の使うパソコンはハイスペックなほどいいと思います。
サウンドクリエイターや動画クリエイター、イラストレーターなどの人は8コアがおすすめですね。
8コアの性能をフルで使える人は8コアを選ぶべきです!
8コアの性能をフルで使える人は、8コアを選ぶべきですね。
僕の知らない重たい処理のソフトがまだたくさんあると思います、その重たいソフトを使用するために8コアが必要な場合は8コアを買うべきでしょう。
将来ガチのクリエイターになりたいと考えている人
将来ガチのクリエイターになりたいと考えている人は、8コアのものを選んでもいいのではないでしょうか
アップルストアで、29,000円で6コアから8コアに変えられるので2万9000円くらい払ってもいいなと思う人は8コアにするべきですね。
MacBook Pro16インチは6コアと8コアどっちがいいの?徹底比較してみた:まとめ

本記事は「MacBook Pro16インチは6コアと8コアどっちがいいの?徹底比較してみた」について書きました。
あまり、役に立つ情報ではないと思いますが参考程度にしていただければ幸いです。
MacBook Pro16インチを買おうと思ってるだけど、6コアと8コアってどっち買ったらいいの?
6コアと8コアの差って具体的にどんな差があるのか知りたいなぁ、またどういう人が8コアがおすすめなのかも知りたいです