無料体験でAmazon Music Unlimitedを利用しようと考えた時に
- 解約後でも音楽は聴けるのか?
- 解約はどのようにすればいいんだろう?
- 無料期間中に解約後してもいいのか?
と解約した後のことについて疑問に思っていませんか?
本記事では上記の疑問を解決します。
本記事の結論まとめ
- 解約後でも無料で音楽は聴ける
- PCやスマホ、Apple経由で解約ができる
- 解約後でも再登録可能なので気軽に始められる
もくじ
Amazon Music Unlimitedの解約後はどうなるのか

Amazon Music Unlimitedは、7,500万曲以上が聴き放題になる音楽配信サービスです。
30日間の無料体験期間があり、邦楽洋楽問わず多くの楽曲を楽しめるのが特徴です。
お得に利用できるAmazon Music Unlimitedですが、以下ではサービス解約後でもできることや、解約のタイミングをまとめてみました。
▼解約のタイミングや解約後でもできること
- 解約は30日以内であればいつでも可能
- 解約後でも無料期間中であれば7,500万曲が聴き放題
- 解約後でもプライム会員なら200万曲聴ける
それぞれの項目を詳しく解説していきます。
解約後でもプライム会員なら200万曲は聴ける

Amazon Music Unlimitedを解約した後は、Amazonプライムの会員特典のみの利用に変更となります。
Amazon Music Unlimitedの対象となっている楽曲は約7,500万曲です。
そのため、Amazonプライムの会員特典では全ての楽曲は聴けなくなってしまいます。

オフライン再生も可能で、追加料金なしで利用することができるため、解約したとしても十分に音楽を楽しめるでしょう。
Amazon Music Unlimitedの解約タイミングは?いつまで聴ける?
Amazon Music Unlimitedの解約はどのタイミングでできるのか。
答えは『無料体験期間であればいつでも』です。
極端な話、登録した数分後に解約しても問題ありません。

では、「解約した後、いつまで音楽を聴けるんだろう?」と疑問に思った方もいるはずです。
答えは『無料体験期間中は聴き放題』、30日間は7.500万曲を聴き放題で楽しむことができます。
無料期間中に解約しても問題なし、さっそく登録してみよう
ここまで、Amazon Music Unlimitedのサービス解約後でもできることや、解約のタイミングについて解説していきました。
無料期間中にサクッと解約できるので、さっそく登録して利用してみましょう。
登録方法は以下の通りです。
- Amazon Music Unlimitedの公式サイトへアクセス
- 「無料で試す」ボタンをクリック
- 支払い方法の設定・プランを選択
- 登録完了
うまく登録できない方は、Amazonミュージックアンリミテッドが登録できない場合の解決策まとめを参考にしていただければ幸いです。
Amazon Music Unlimitedの解約方法

上記では、無料体験期間の30日以内に解約すれば無料で利用できると説明しました。
ここからは、Amazon Music Unlimitedの3つの解約方法について解説していきます。
「サービスの解約はAmazon Musicアプリを削除すればいい」と思っている方は要注意です。
アプリを削除しただけではサービスの解約ができたことにはなりません。
以下の3つの方法を参考にして、自分に合った解約方法で試してみてください。
Amazon Music Unlimitedの3つの解約方法
Amazon Music Unlimitedの解約方法は以下の3つがあります。
- スマホで解約する
- PCで解約する
- Apple経由で加入した場合の解約方法(iPhoneでの方法)
それぞれの解約方法について解説していきます。
スマホでAmazon Music Unlimitedの無料体験を解約する方法
Amazon Music Unlimitedを解約する場合、ブラウザで「Amazon公式サイト」にアクセスして行う必要があります。
スマホの場合は下記のURLにアクセスし、たった5つの手順で解約が可能です。
▼手順は以下を参照ください。
- Amazon公式サイトにアクセス
- 右上のアイコンをタップ
- 「お客様の会員資格と定期購読」をタップ
- 「定期購入をキャンセルする」をタップ
- 解約理由を選択してボタンをタップして完了
PCでAmazon Music Unlimitedの無料体験を解約する方法
PCの場合は下記のURLにアクセスし、スマホと同様5つの手順で解約が可能です。
手順は以下を参照ください。
- Amazon公式サイトにアクセス
- 右上にある「アカウント&リスト」にカーソルを合わせる
- 「メンバーシップおよび購読」をクリック
- 「定期購入をキャンセルする」をクリック
- 解約理由を選択してボタンをクリックして完了
Apple経由でAmazon Music Unlimitedに加入した場合の解約方法
Apple経由で加入した場合、スマホの「設定」からサブスクリプションを解除する方法で解約ができます。
今回は、iPhoneを例にした解約方法です。
手順は以下を参照ください。
- 「設定」アプリを開く
- 一番上に表示されている自身の名前をタップ
- 「サブスクリプション」をタップ
- 各サブスクリプションから「Amazon Music」を選択
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップして完了
どの解約方法でも、5つの手順で解約することができます。
5分もあればサクッと解約できるため、登録情報が更新される前に解約を済ませておきましょう。
Amazon Music Unlimitedの解約後でよくある質問まとめ

最後に、Amazon music Unlimitedの解約後でよくある質問3つに回答していきます。
▼よくある質問まとめ
- Amazon Music Unlimitedを解約できたか確認する方法を知りたい
- Amazon Music Unlimitedは解約後に再登録できるのか
- 「Amazon Musicの無料版をご利用中です」と表示される
それぞれ詳しく紹介していきます。
Amazon Music Unlimitedを解約できたか確認する方法を知りたい

「無料体験期間中に解約手続きはしたけど、しっかり解約できたか不安…」と思った方は、解約手順を終えた後にもう1度ステータスを確認してみましょう。
スマホとPCでは、日付の後に「Unlimitedの無料体験が終了します。」と記載があれば正しく解約が完了しています。


Amazon Music Unlimitedは解約後に再登録できるのか
Amazon Music Unlimitedは解約した後に再登録ができます。
再登録の方法は解約方法で解説した手順と同画面で行っていきましょう。
解約手続き後は「会員登録をキャンセルする」の表示が切り替わり、「登録を継続する」となっています。
「登録を継続する」をクリックすれば再登録完了です。
ただし、Amazon Music Unlimitedは解約してもう1度無料体験を利用することはできません。
いずれにせよ、30日目以降は月額料金が発生することを覚えておきましょう。
「Amazon Musicの無料版をご利用中です」と表示される
タイトルの表示がされている場合、Amazon Music Unlimitedの無料体験ができていません。
30日間は無料で7,500万曲を聴き放題で楽しむことができるため、この機会にぜひ登録してみてください。
- Amazon Music Unlimitedの公式サイトへアクセス
- 「無料で試す」ボタンをクリック
- 支払い方法の設定・プランを選択
- 登録完了
うまく登録できない方は、Amazonミュージックアンリミテッドが登録できない場合の解決策まとめを参考にしていただければ幸いです。
Amazon Music Unlimitedは無料期間中に解約可能で解約後でも音楽が聴ける
本記事では、Amazon Music Unlimitedの解約のタイミングや解約後でもできることを紹介しました。
解約は5つの手順でサクッと完了するため、気軽に始められることが大きなメリットです。
本記事の結論まとめ
- 解約後でも無料で音楽は聴ける
- PCやスマホ、Apple経由で解約ができる
- 解約後でも再登録可能なので気軽に始められる
まずは無料期間でAmazon Music Unlimitedを利用してみましょう。