
・MacBook Air/Proのおすすめストレージを知りたい方
・Mac/Proのおすすめストレージを知りたい方
・Mac Miniのおすすめストレージを知りたい方

もくじ
Mac用途別に必要なストレージ容量

それでは、Macの用途別に必要なストレージ容量を紹介していきます。
動画編集をするならMac本体+外付けSSDで512GB以上
動画編集をするなら、MacBook本体と外付けSSD込みで512GBあればいいでしょう。
外付けSSDに編集したデータを入れて置けばいい、本体の容量は最低限のものでもいいだろう。
実際に私は、MacBook Pro13インチの128GBで動画編集を行なっている。
編集し終わった動画は、外付けSSDに逃がして本体のストレージを確保している。
書類作成ならMac本体+外付けSSDで256GB以上
書類作成ならMac本体と外付けSSDの合計が256GB以上あれば、安心だろう。
書類作成とは、ワードやエクセルなどのことを指す。
また、写真の保存に関しても256GB以上あればいいだろう。
MacBookストレージのおすすめは128GB

MacBookおすすめストレージは128GBである。
MacBookは全て一番低いストレージでいい!
MacBookは全て一番低いストレージでいいだろう。
なぜなら、外付けSSDを購入してストレージ容量を増やした方が安いためだ。
MacBook Air/Proのストレージ増設にかかる費用
MacBook Air/Proのストレージ増設にかかる費用は以下の通りだ。

1TBにするのに6万円もかかる、、
税込だと6万4800円だ、、、、
外付けSSDで容量を増やした方がいい
一方で外付けSSDでストレージ容量を増やした場合はどうだろう?
ストレージ容量 | MacBook Proストレージ増設費用 | 外付けSSDの値段 |
256GB | 2万円 | 8000円 |
512GB | 4万2000円 | 9800円 |
1TB | 6万4000円 | 1万5000円 |
なんと、1TBをMacBookで増設する場合と、外付けSSDで増設する場合の差額は約5万円!
これを知らない人は、かなり損してると思います。、、、
5万円あったら、、みんさんはどうしますか???
僕は、MacBookの周辺機器を買いあさりますね。笑
iMacストレージのおすすめは1TB

iMacおすすめのストレージは1TBですね。
iMacはそもそもストレージのカスタムはしなくていい
iMacのストレージはそもそも1TBなのでカスタムしなくてもいい。
しかし、SSDではないことに注意が必要だ
SSDは高速でデータ移動ができるが、それ以外のハードディスクは転送速度が遅い、、、
iMacのストレージ増量にかかる費用

SSDにすると、20,000円ほどかかるようだ。
お金がある方で、動画編集などをしたいと考えている方は、256GBのSSDにカスタムしてもいいのではないだろうか。
Mac Miniおすすめストレージは256GB

Mac Miniおすすめのストレージは256GBだ。
Mac Miniも最低容量のストレージでいい
Mac Miniも最低容量の256GBでいいだろう。
やはりAppleでカスタマイズしてストレージを増やすのは費用がかなりかかる。
動画編集やクリエティブなことをしないなら256GBで十分だろう。
Mac Miniのストレージ増量にかかる費用

1TBにストレージ容量を上げるのに、43,200円ほどかかる、、
容量が足りない場合は外付けSSDで補おう!
容量が足りない場合は、外付けSSDで補うようにしよう。
それぞれのかかる費用は以下通りだ。
ストレージ容量 | MacBook Proストレージ増設費用 | 外付けSSDの値段 |
512GB | 2万1600円 | 9800円 |
1TB | 4万3200円 | 1万5000円 |
外付けSSDの場合は、約半分の値段でストレージを増やすことが可能だ。
まとめ:Mac各モデルのストレージおすすめ容量について【MacBook・iMac・miniなど】
本記事は「Mac各モデルのストレージおすすめ容量について【MacBook・iMac・miniなど】」について書いた。
それでは最後に記事の内容をまとめていく。
Mac本体は全て一番低いストレージにして外付けSSDで総ストレージ容量を増やすのが安くていい!
Mac各モデルのおすすめストレージを知りたい。
MacBook Air/Pro13 16もiMacも知りたい。
また、Mac miniなどのおすすめストレージも教えて欲しいです