
と悩んでいるあなたにこの記事はおすすめです!
Webデザインを独学する人におすすめの本、Webデザインで必要な知識について
Webデザインに必要なプログラミングを学ぶのにおすすめな本【5選】
デザインの本質について学ぶのにおすすめな本【2選】
Illustrator&Photoshopを学ぶのにおすすめな本【3選】

初めまして!フリーランスでWebデザイナーをしている大学生のまきです!
今回は、Webデザインを独学で学びたい人におすすめな本を紹介していこうと思います。
紹介する本は、僕が独学する際に実際に使用していた本や、知り合いのWebデザイナーさんがオススメしていた本などを紹介していきます。
また、こちらで紹介する本は初心者向けなものが多いですが、こちらの本で学ぶことで実際にWebデザインでお金がもらえるくらいのスキルは学べます!
もくじ
- 1 Webデザインを独学する人におすすめの本、必要な知識別に【10選:現役Webデザイナーが紹介!】
- 2 Webデザインに必要なプログラミングを学ぶのにおすすめな本【5選】
- 3 デザインの本質について学ぶのにおすすめな本【2選】
- 4 Illustrator&Photoshopを学ぶのにおすすめな本【3選】
- 5 まとめ:Webデザインを独学する人におすすめの本【10選:現役Webデザイナーが紹介!2020年】
Webデザインを独学する人におすすめの本、必要な知識別に【10選:現役Webデザイナーが紹介!】

まずはじめに、Webデザインをするために必要な知識についてお話しします。
Webデザインで必要な知識は3つ
Webデザインで必要な知識は主に3つです。
・プログラミングに知識
・デザインの知識
・PhotoshopやIllustratorの知識
上記の3つの知識が必要です。
学ぶ順は、1番のプログラミングから学ぶのがいいです。
イラレやフォトショも基礎知識は学んでおいたほうが絶対にいいです。
①Webデザインをするためにプログラミングの知識が必要
Webデザインをするためには、プログラミングの知識が必須です。
Webのデザインなのでやはり、Web上で何かを作る必要があります。
・HTML
・CSS
・JavaScript(JQuery)
・その他
上記のプログラミングスキルが必要になってきます。
簡単なWebデザインであればHTML,CSSでもできます
しかし、JQueryなどを学びもっと動的なwebのデザインをする必要があります。
そのため、Webデザインをするためにはプログラミングを学ぶ必要があります。

Web上で物を作るためには、プログラミングのスキルが必須!
②デザインの本質についての知識がいる
Webデザインを学ぶにあたって、デザインについての知識が必要です。
Webデザインもデザインなので、どうやったらユーザーが使いやすいか、見やすいか、見たくなるのかなどのデザインの知識もある程度必要になってきます。
美しいデザインとはなんなのか、などを知っておくことでWebデザインにもその知識を生かすことができお仕事も取りやすくなります。
ダサいデザインより、綺麗で見やすいデザインの方がいいですよね!

人間はどのデザインが、見やすいのか綺麗と感じるのかを知ろう!
③IllustratorやPhotoshopの簡単な知識がいる
Webデザインを行うあたって、イラストレーターやフォトショップの知識があった方がいいでしょう。
なぜなら、サイトに使う画像を加工したり、サイトのロゴを作ったりするのに必要になるためです。
具体的には、画像を明るくして見やすくしたり、画像の中に文字を入れたり
また、サイトのロゴを作ったり、テキストを作ったりするのにフォトショやイラレの知識が必要になってきます。

画像加工や、テキスト作成、ロゴ作成のためにイラレやフォトショの基本操作を知ろう!
Webデザインに必要なプログラミングを学ぶのにおすすめな本【5選】

それでは、初めに必須スキルのプログラミングのオススメの本を紹介していきます。
世界一わかりやすい HTML5&CSS3コーディングとサイト制作の教科書
サイトを作る上で必要な知識の、HTML,CSSについて基礎的なことが掲載されている本になります。
サイトを作る上で必要な知識を一通り学ぶことができる良質な本です!
内容:世界一わかりやすい HTML5&CSS3コーディングとサイト制作の教科書
言語の基本学習からサイト作成と管理までを1冊にまとめた入門書!15レッスンで基礎から一歩ずつ応用まで。レッスン後に成果を試せる練習問題つき。レッスンデータをダウンロードして記述を実践。

タイトル通り、分かりやすい本なので初心者さんにとってもオススメ!
1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
WebデザインのHTM,CSSの基礎から実用的なところまで学ぶことができる良本です。
アマゾン評価も☆4.3とかなりの高評価です。
自分でWebサイトを作って見たり、PCとスマホ両方で見ても形が崩れないサイトの作り方など様々な知識が書かれています。
内容:1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
知識ゼロから体系的に学べる!HTMLとCSSの基本。最新の技術に対応!レスポンシブ、Flexbox、CSSグリッド。手を動かしながら学べる!プロの現場で役立つテクニック。コードの知識からデザインのことまで1冊ですべて学べる!

初心者の方でもつまずくことなく、Webデザインについて学べる本です!
Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門[改訂新版]
現場でも使われるほどのIQueryの本です。
若干難易度が高い本ですが、あとあと持っていて役にたつ本ではないでしょうか
こんな知識もあるんだ!いつか使いたいという方にオススメかもしれません!
内容:Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門[改訂新版]
HTML/CSSの知識をベースに、jQueryの基本的な使い方から、タブパネル、スライドギャラリー、カルーセルパネルなど商用サイトでおなじみのUIの作り方まで、100本超のサンプルでしっかり解説。

しっかりした内容で現場でも使える本!難易度はやや高め!でも現場のスキルを知りたい方にはオススメ!
jQuery最高の教科書
1からjQueryについて学べる良本です!
初心者の方でも気軽に学ぶことができるので、とりあえず学んでみたいと思う人には刺さる内容ではないでしょうか。
内容:jQuery最高の教科書
とことん丁寧×ステップアップ解説。だから、知識ゼロからでも本当によくわかる!jQueryをこよなく愛するトップクリエイターが基本的な仕組みから、実務で活かせる珠玉のテクニックまでを徹底詳解!経験に裏付けられた「わかりにくいポイント」を押さえた解説だから確かな基礎力と、実務で活かせる実践力を身につけられる!

初めての方でも1から学ぶことがでいるオススメの本です!
スラスラ読める JavaScript ふりがなプログラミング
こちらは、JavaScriptの基本的なことが書かれている本です。
jQueryはJavaScriptのライブラリなので、JavaScriptのコードの書き方を学ぶのにこの本は適しています。
内容:スラスラ読める JavaScript ふりがなプログラミング
コードが読めればプログラミングは楽しくなる!!基本をしっかり。目指したのは「究極のやさしさ」

タイトル通りスラスラ読めて、内容も理解しやしいJavaScriptの本!
デザインの本質について学ぶのにおすすめな本【2選】

ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]
Webデザイナーならほとんどの人が持っていると言っても過言ではない、デザインの本質が書かれている本です。
またアマゾン評価も☆4.1とかなりの高評価
Webデザインでも速攻で役にたつ知識が満載です!
内容:ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]
4つの基本原則。これを知るだけで、あなたのデザインはずっとぐっと、良くなります。プロで無くても、読みやすいデザイン、伝わるプレゼン資料、わかりやすいレイアウトを作りたい。そんなあなたのための、デザインの基本書。

Webデザイナーならほとんどの人が読んだことがあるであろうおすすめの本!
Webデザイン良質見本帳 目的別に探せて、すぐに使えるアイデア集
Webデザインのデザインで詰まった時はとりあえずこれを見ればおk!
僕もこちらの本を参考にWebデザインのデザインの勉強をよくしてます。
どんなデザインにしようかなど、迷ったらこれを参考にしながらデザインを考えます。
内容:Webデザイン良質見本帳 目的別に探せて、すぐに使えるアイデア集
本書は415点の厳選した良質なWebサイトを集めた見本集です。レイアウト、配色、フォント、素材、プログラムなど、ページを構成しているデザインパーツまで分解して解説しているので、Webサイトを見るだけではわからなかった「デザインの魅力の理由」がわかり、サイトの制作にもすぐに活用できます。

Webデザインをする上でこれを持ってないのは、、、Webデザイン人生を損している!
Illustrator&Photoshopを学ぶのにおすすめな本【3選】

それでは最後に、Illustrator&Photoshopを学ぶのにおすすめな本を3つ紹介していきます。
デザインの学校 これからはじめるPhotoshopの本
初心者の方でも気軽に、サクサクとフォトショップについて学ぶことができる良本です。
とりあえず基本操作やWebデザインを学ぶ上で一応フォトショップを学ぼうとしている方におすすめです
内容:デザインの学校 これからはじめるPhotoshopの本
基本操作を短期間でしっかり習得できます!作例を作りながらの実習でモチベーションがアップします!一番やさしいデザインの教科書

最短でフォトショップを学べる最高の本!
Photoshop しっかり入門 増補改訂版 【CC完全対応】[Mac & Windows対応]
参考書は好き嫌いが多いですが、個人的にはとても見やすい内容の良本です!
しっかりとフォトショップを学べるのでおすすめです。
画像が多めなので理解しやすいいい本でしょう
内容:Photoshop しっかり入門 増補改訂版 【CC完全対応】[Mac & Windows対応]
基本の「き」から1つずつ、Photoshopの使い方とデジタル画像の基礎知識を解説。
人気クリエイターが教える「手を動かしながら学ぶ授業」です。

画像多めで、初心者でも理解しやすい本です!
Illustrator しっかり入門
先ほどのフォトショップと同じシリーズのイラストレーター版!
こちらの本はアマゾン評価が☆4.4とかなりの高評価。
初心者に優しい解説で、スラスラと学ぶことが可能な一冊でしょう。
内容:Illustrator しっかり入門
基本の「き」から1つずつ、Illustratorの使い方とアートワークの作成方法を解説。
人気クリエイターが教える「手を動かしながら学ぶ授業」です。

初心者でも簡単にIllustratorについて学ぶことができる良本!
まとめ:Webデザインを独学する人におすすめの本【10選:現役Webデザイナーが紹介!2020年】
本記事は「Webデザインを独学する人におすすめの本【10選:現役Webデザイナーが紹介!2020年】」について書きました。
僕は色々な本を購入してきて、結局読まない本などがありました。
僕のよう読まない本が出ないように今回は、おすすめの本を紹介させていただきました。
ぜひ、紹介させていただいた本を参考に、Webデザインについて学んでみてください!
陰ながら応援させていただきます。
Webデザインを独学するのにおすすめな本を紹介してほしい。
できるなら、実際に独学で学んでwebデザインで稼いでいる人がオススメしている本を知りたい。
ついでに、Webデザインを勉強する際は何を学んだらいいのか、どこから学んでいったらいいのかを知りたい。
また、Webデザインで食べていくためにはどれくらいのスキルがいるのかも知れたら嬉しい