といった悩みをこの記事では解決します。
この記事を書いている僕は、Audibleを無料体験中に解約して0円でAudibleを楽しみました。
そんな僕がAudibleの無料体験中に解約したらどうなるのか、どうやって解約するのかを解説します。
- 無料体験中に解約しても30日間は利用できる
- 無料体験中に解約すれば0円
- :まずは無料体験に登録Audibleを30日間無料で試すからAudible公式にアクセス
- ※上記のURLを長押しして『新しいタブ開く』を選択してブラウザから開いてください。
- アプリからは登録不可
- 解約手続きはこちらから解約を進める
- 登録時のメールアドレスに解約手続き完了のメールが来れば解約完了
Audibleの無料体験期間に解約するとどうなる?
この見出しではAudibleの無料体験中に解約するとどうなるのかを解説します。
ちなみにAudibleを無料体験中に解約するとどうなるのかは下記のとおりです。
- その①:登録から30日間はAudibleの利用が出来る
- その②:無料期間内に解約すれば0円
- その③:Audibleの解約のタイミングはいつでもOK
それぞれ詳しく解説します。
その①:登録から30日間はAudibleの利用が出来る
Audibleは無料体験に解約をしても登録から30日間は無料で利用することができます。
そのため、どのタイミングでも解約してしまってOKです。
無料体験中の1日目に解約したからといって、その日から使えなくなることはありません。
7月1日に登録して、7月2日に解約したとしても7月30日までAudibleのサービスを利用することが可能です。
7月1日に登録
7月2日に解約した場合
7月30日まで利用可能
その②:無料期間内に解約すれば0円
Audibleは無料体験中に解約してしまえば発生する料金は0円です。
無料体験なので30日間でかかる料金はもちろん0円ですね。
とはいえ、無料体験の1日でもすぎると1,500円の料金が発生します。
1円も支払いたくない方は無料体験中に解約をしましょう。
違約金や罰金も発生しない。
もちろん、無料体験中に解約したからといって違約金や罰金は発生しません。
無料体験の期間内に解約をし忘れた場合でも、無料体験後に1度もAudibleを利用していない場合はカスタマーサービスに連絡をすれば1,500円の返品がされるかもしれません。
その③:Audibleの解約のタイミングはいつでもOK
Audibleの無料体験中の解約はいつでもOKです。
とはいえ、解約し忘れると自動的に会員登録されるので気をつけてください。
個人的におすすめの解約タイミングが1つあります。
おすすめの解約タイミングは、無料体験に登録したその日です。
解約忘れをなくすために、登録したらすぐに解約すれば解約忘れをする可能性がぐっと減ります。
僕はAudible以外の無料体験があるサービスでも1日目に解約をするようにしています。
とはいえ、サービスによっては解約したらその日にサービスが利用できなくなる可能性があるものもあります。
その場合は、カレンダーにこの日に解約することをメモしています。
Audibleの無料体験を解約する方法【スマホ・パソコン】
それでは詳しくAudibleの無料体験の解約方法を解説します。
①まずは無料体験に登録する
②指定のURLにアクセスして解約する
③解約できたか確認する
それぞれ詳しく解説します
①まずは無料体験に登録する
まだ、登録ができていない方は下記の手順で、Audibleの無料体験に登録しましょう。
STEP1:Audibleを30日間無料で試すからAudible公式にアクセス
※上記のURLを長押しして『新しいタブを開く』を選択してブラウザから開いてください。
STEP2:支払い方法を選択して無料体験を始める
有効な決済方法
- クレジットカード
- デビットカード
- 携帯決済
- PayPay(本人確認必須)
上記の手順で無料体験に登録することができます。
②指定のURLにアクセスして解約する
Audibleの無料体験中の解約方法は下記のとおりです。
- 解約手続きはこちらからアカウントサービスにアクセス
- 下にスクロールして『解約手続きへ』を選択
- 『このまま解約手続きを行う』を選択
- アンケートに答えて『次へ』を選択
- 『解約手続きを完了する』を選択
上記の手順で解約することができます。
アンケート内容は適当に選んでチェックを入れましょう。
③解約できたか確認する
Audibleで解約ができたかどうかを確認する方法は2つです。
- 1つは、解約完了メールを確認する
- 2つは、アカウントサービスから登録情報を見る
アカウントサービスで確認すればあと何日Audibleを利用できるかが記されています。
Audible無料体験の解約でよくある質問
それでは最後にAudibleの無料体験解約でよくある質問を解説します。
- Audible無料体験の解約はペナルティはある?
- Audibleの無料体験はいつでも解約できる?
- Audibleの解約後はダウンロードしたオーディオブックはどうなりますか?
- 解約したあとは再びAudibleは再登録できますか?
それぞれさっくと解説します。
Audible無料体験の解約はペナルティはある?
結論、Audibleは無料体験中に解約してもペナルティや罰金はありません。
そのため、心置きなく解約しちゃってOKです。
ペナルティや罰金はなし、解約忘れに注意!
無料体験期間内に解約しないと自動的に会員登録されて月額1,500円を支払うことになります。
Audibleの無料体験はいつでも解約できる?
結論、Audibleの無料体験はいつでも解約できます。
また解約したとしても、無料体験登録から30日間は利用することができます。
どのタイミングで解約してもサービスが使えなくなる日は同じです。
Audibleの解約後はダウンロードしたオーディオブックはどうなりますか?
結論、Audible解約後は購入していない本だと聴けなくなります。
そのため、まだ聞き終わっていないオーディオブックがある場合は倍速糖を使って早めに聞き終えるようにしましょう。
解約したあとは再びAudibleは再登録できますか?
結論、再登録できます。
稀にですが、セカンドキャンペーンとして2回目も30日間無料で利用できる可能性があります。
とはいえ、いつもキャンペーンがあるわけでありません。
【毎日更新】Audibleのキャンペーンはいつ?キャンペーンまとめ