
・MacBookのデメリットを知りたい方
・MacBookのメリットを知りた方
・これからMacBookを購入しようと考えている方

これから、MacBookを購入しようと考えている方に向けて
MacBookのメリットとデメリットを紹介していきます。
もくじ
MacBookのデメリット7選【買う前に知っておいたらいいかも!】

それでは、MacBookのデメリットを7つ紹介していきます。
- 価格がお手頃ではない
- Windowsと操作性が違う
- 対応していないソフトがある
- ゲームをするのは難しい
- 変換コードが必要
- 熱くなる
- バッテリーの持ちが良くない(Windowsでも言えるけど、、)
価格がお手頃ではない|MacBookデメリット
MacBookのデメリットは、価格がお手頃ではないところです。
MacBook Air | MacBook Pro13 | MacBook Pro16 |
¥104,800 | ¥134,800 | ¥248,800 |
こう見るとかなり高い,,,
Windowsと操作性が違う|MacBookデメリット
MacBookのデメリットは、Windowsと操作性が違う点です。
もともとWindowsから触っている方にとっては、デメリットと言えるでしょう。
なぜなら、改めてショートカットキーなどを覚えたりする人用があるからです。

対応していないソフトがある|MacBookデメリット
MacBookのデメリットは、対応していないソフトがあることです。
なぜかというと、WindowsOS用だけに作られたソフトはMacOSに対応していないからです。
逆もあります
しかし、最近では対応していないソフトはかなり減ってきているためそこまで気にとめる必要はありません。
ゲームをするのは難しい|MacBookデメリット
MacBookのデメリットは、ゲームをすることが難しいことです。
理由は2つあります。
・MacOS用に作られているゲームが少ない
・MacBookのグラフィックボードの性能が低い
もともと、ゲームはWindows用で作られていることが多いです。
そのため、自分がしたいゲームができない場合があります。
また、MacBookはゲーム用に作られていないのでグラフィックボード(映像処理)が高くないため、PFSなどのゲームをする場合はかなりカクカクになります。
変換コードが必要|MacBookデメリット
MacBookのデメリットは、変換コードが必要なことです。
左がMacBookに搭載されているType-C
右が今までのパソコンに照準搭載されていたUSB-A

Type-cしかついていないため、HDMIなどモニターに出力することもできません、、、

ちなみにおすすめの変換ハブはいかのものです。
MacBookを購入する前に、変換ハブも買っておきましょう!
熱くなる|MacBookデメリット
MacBookのデメリットは、熱くなることです。
なぜなら、MacBookはとても薄く作れているため放熱性が非常に低いからです。
熱くなると、バッテリーの劣化や動作が重くなったりするというデメリットがあります。

下記の記事で、熱さ対策について書いているので興味のある方は参考にしていただけると幸いです。😸
バッテリーの持ちが良くない(Windowsでも言えるけど、、)|MacBookデメリット
MacBookのデメリットその7!
バッテリーの持ちが良くない!!!
Apple公式で公表されているバッテリーの持ち時間は以下の通り
MacBook Air | MacBook Pro13 | MacBook Pro16 |
11時間 | 10時間 | 11時間 |
こう見ると結構、長く感じますね。
でも実際はそんなことはないと思います。
僕の体感だと
Youtube=4~5時間
動画編集=3時間
プログラミング=4~5時間
ネットサーフィン8時間
外で何かクリエイティブなことをする場合は,バッテリーor充電器は必須ですね。
MacBookのメリット8選【メリットの方が大きですよ】

それでは、最後にMacBookのメリットを紹介していきます!
- コスパがいい
- 操作性が高い クリエイターの多くはMac
- デザインが素晴らしい
- 周辺機器が多い
- Apple機器と連携性が高い
- Macだけでしか使えないソフトがある
- WindowsのOSも入れることがでいる
コスパがいい|MacBookのメリット1
MacBookはコスパが悪いと言ってる人はいませんか?
MacBookはコスパ最強ですよ。
・ディスプレイの解像度がフルHDよりも上
一般的なノートパソコンの解像度 | MacBookの解像度 |
1920×1080 | 2560×1600 |
・オーディオが高品質
・非常に薄い
MacBookに搭載されているディスプレイは、Retinaディスプレイと言って超高画質でディスプレイが非常に綺麗です。

操作性が高い|MacBookのメリット2
MacBookのメリットは、操作性が高いということです。
なぜ操作性が高いのかそれは、MacBookはApple社ががハード(MacBook本体)とソフト(MacOS)を一連で作っているからです。
具体的には、トラックパッドなどが非常に使いやすいです。
クリエイターの多くはMacを使用している|MacBookのメリット3
MacBookのメリットは、クリエイターの多くはMacを使用していることです。

クリエイターがMacをしていたら何がいいのか
それは、クリエイティブなことをする場合、グーグルで調べたらMac向けの記事が多くあることがメリットです。
つまりMacBookを使用すると、クリエイティブなことをする場合は情報が多く学びやすいと言えるでしょう。
デザインが素晴らしい|MacBookのメリット4
MacBookのメリットは、デザインが素晴らしいところでしょう。
まぁ、シンプルイズベストな最強のノートパソコンですね。
どこで使っても恥ずかしくないでしょう。
周辺機器が多い|MacBookのメリット5
MacBookのメリットは,周辺機器が多いことです。
周辺機器が多いと、おしゃれなものやMacBook限定で使えるものがあり非常に便利です。
Apple機器と連携性が高い|MacBookのメリット6
iPhoneやiPadなどと、MacBookは連携可能です。
・メモ帳の同期
・デスクトップの同期
・電話帳の同期
などが挙げられます。
Macだけでしか使えないソフトがある|MacBookのメリット7
MacBookのメリットは、Macでしか使えないソフトがあることです。
具体的には、Final Cut Pro XというMacでしか使えない動画編集ソフトがあります。

WindowsのOSも入れることがでいる|MacBookのメリット8
MacBookには、WindowsのOSを入れることが可能です。
そのため、Windowsにしか対応していないソフトをも使用することが可能です。
まとめ:MacBookのデメリット&メリット15選【購入する前に知っておこう!】
本記事は「MacBookのデメリット&メリット15選【購入する前に知っておこう!】」について書きました。
やはり、
MacBookにはデメリットはありますがメリットの方が大きいでしょう!
迷っている方は、ぜひ今回のことを参考に購入を検討してみてください!
MacBookのデメリットとメリットを紹介して欲しいです。
実際に使用してみてどうだったのかなども、きちんと紹介していください!