
といった悩みを解決します。
※結論、ブラウザからアクセスして登録すれば解決することが可能です。
ブラウザからアクセスしたい方は、AmazonPrime Student公式をクリックして登録手続をしてみてください。

それでは、対処方法を詳しく解説していきます。
- ブラウザからアクセスして登録する
- Amazonプライム学生を6ヶ月間無料で試す←ブラウザからアクセスする
- 【ポイント】上記のURLを長押しして『新しいタブで開く』を選択でブラウザから開くことができる
- ブラウザアプリのSafariやChromeに下記のURLを貼り付けても、ブラウザからアクセスすることができます。▼コピー用のURLhttps://www.amazon.co.jp/studentawgateway/?tag=makinote0c3-22
- 携帯決済をする場合はWi-Fiをオフ
- ギフト券は登録できない
- 決済方法がない場合は親のを借りる
- 決済方法の打ち間違い
- 学生番号・学校用Eメールがない場合は他の書類を
- あなたはすでにプライム会員です。リダイレクト中→指定URL
- プライム会員は、解約して再登録
- 日本サーバーにアクセスする
もくじ
- 1 Amazon Prime Student(学生)に登録できない場合の対処方法まとめ
- 1.1 アプリではなくブラウザからAmazonPrime Studentを登録する
- 1.2 携帯決済をする場合はWi-FiをOFFに
- 1.3 ギフト券では登録できない【他の決済を使う】
- 1.4 クレジットカード・デビットカードなどの決済方法を持っていない|親
- 1.5 決済情報の打ち間違い【正しく入力】
- 1.6 承認用のEメールが届かない|迷惑フォルダを確認
- 1.7 入学していない場合(高校生)は他の書類を提出【学生用メールアドレス・学籍番号ない場合】
- 1.8 あなたはすでにプライム会員です。リダイレクト中
- 1.9 プライム会員なら解約して、再度Studentに加入
- 1.10 どうしても解決できない場合→【カスタマーセンター】に連絡
- 1.11 対象学生じゃない場合【高校生や卒業後】
- 1.12 日本サーバーにアクセスをする
- 2 Prime Studentが登録できない場合によくある質問まとめ
- 3 Amazon Prime Studentが登録できない場合の対処方法まとめ
Amazon Prime Student(学生)に登録できない場合の対処方法まとめ

AmazonPrime Studentが登録できない場合の対処方法は以下のとおりです。
- アプリではなくブラウザからAmazonPrime Studentを登録する
- 携帯決済をする場合はWi-FiをOFFに
- ギフト券では登録できない
- 決済情報の打ち間違い
- まだ入学していないは他の書類を提出
- プライム会員なら解約して、再度Studentに加入
上記だけで理解した方は、【AmazonPrime Student公式】をクリックして登録してみてください。
アプリではなくブラウザからAmazonPrime Studentを登録する

Prime Studentは、Amazonアプリからは登録できないようになっています。
とくに、iPhoneユーザーの場合、Amazonアプリで登録しようとして出来ないというケースが多いようです。
そのため、ブラウザから登録するようにしましょう。


上記の写真の
- Chrome
- Safari
といった、検索をするためのソフトのことを指します。
iPhoneユーザーなら初期にSafariが搭載されているはずです。
ブラウザでの登録方法は以下のとおりです。
- AmazonPrime Studentを6ヶ月間の無料体験する←からアクセスするとブラウザが開きます。
- ※ブラウザが開かれない場合は、上記のURLを長押しして『新しいタブで開く』を選択しましょう。
- ブラウザアプリのSafariやChromeに下記のURLを貼り付けても、ブラウザからアクセスすることができます。▼コピー用のURLhttps://www.amazon.co.jp/studentawgateway/?tag=makinote0c3-22
- ログインを行います
- その後、PrimeStudentの入力事項を入れて登録するだけです
Amazonのアプリで試して駄目だた場合は、こちらから試してみてください。
更に詳しい登録方法は、【すぐできる】Prime Student(Amazon学生)の登録方法まとめを参考にしていただければ幸いです。
携帯決済をする場合はWi-FiをOFFに

プライムスチューデントの決済に、携帯決済(キャリア決済)を用いる場合は、Wi-FiをOFFにする必要があります。
なぜなら、Wi-Fiがつながっている環境では、うまく携帯側で決済ができないからですね。
また、Amazon系の決済で携帯決済を使用する場合にも、Wi-Fiをオフにしておくことでスムーズに決済が可能になります。
携帯電話のWi-Fiをオフにする方法は、iPhone、Androidともに設定からWi-Fiをオフに設定することが可能です。
注意点として、決済を終えたあとにはしっかりとWi-Fiをオンにしましょう、オフにしていることを忘れて通信容量を食ってしまう場合があります。
携帯決済をする場合は、Wi-Fiをオフにして決済をする
ギフト券では登録できない【他の決済を使う】

そのため、ギフト券以外の決済方法を使用するようにしましょう。
PrimeStudentで使うことができる決済方法は以下のとおりです。
- クレジットカード
- auプリペイドカード
- デビットカード
- 携帯決済
上記の中で決済可能な方法を、支払い方法として登録しましょう。
支払い方法の変更法は以下のとおりです。
- Amazon公式【支払い方法の変更】にアクセス
- クレジットまたはデビットカードの追加を選択
- プリペイまたは、デビット、クレカを登録
- ※携帯決済はすでに登録される方は、【携帯決済の登録】
- 変更完了
- AmazonPrime Student公式にアクセスして登録する
上記のとおりです。
prime studentの決済には、ギフト券やコンビニ決済等は使えない
クレジットカード・デビットカードなどの決済方法を持っていない|親

Amazonプライム Studentで決済可能なのは、4つのみです。
▼Amazonプライム Studentで利用できる決済方法
- クレジットカード
- auプリペイドカード
- デビットカード
- 携帯決済
- docomo
- au
- Softbank
- Ymobile
自分のデビットカードやクレジットカードを持っていない場合は、親の了承を得られれば、親のクレジットカードやデビットカードを利用することが可能です。
AmazonプライムStudentは半年間の無料体験があるため、親のクレジットカードやデビットカードを利用しても、半年間は決済を取られません。
ちなみに、プライムStudentの月額は250円のため1年間分の支払いをしても3,000円と非常に安いです。
プライムStudentは、親のクレジットカード・デビットカードを利用していい
関連記事:Prime Studentの支払いに親のクレジットカード使ってもいい?【同意必須】
決済情報の打ち間違い【正しく入力】

まれにですが、初めて使う決済方法を選択した場合に入力ミスで登録できない場合があります。
その場合は、決済情報を再度見直してください。
見直し方は以下のとおりです。
- Amazon公式【支払い方法の変更】にアクセス
- 登録しているものを再度見直す
- 見直したら
- AmazonPrime Student公式にアクセスして登録する
また、クレジットカードの期限が切れていたり、対応していないクレカを登録している場合もあります。
対応クレジットカードは以下のとおりです。
- Visa
- Mastercard
- American Express
- Diner’s Club
- JCB
また、クレジットカードを現在持っていなくても親の承諾があれば『親のクレジットカード』を使用してもいいようです。
関連記事:Prime Studentの支払いに親のクレジットカード使ってもいい?【同意必須】
クレジットカードやデビットカードの文字が全角入力でエラーになる場合がある
承認用のEメールが届かない|迷惑フォルダを確認

AmazonプライムStudentに加入するための「承認用Eメール」は「学校用Eメール」に届くようになっています。
そのため、いつも使っているgmailなどのフリーアドレスではなく、「学校用Eメール」のメールフォルダを確認するようにしましょう。
「学校用Eメール」の確認方法は、人それぞれですが下記の方法で確認することが可能です。
- 学校のメールサイトにログインする
- 学校用Eメールを受け取るためのメールソフトを確認する
また、メールフォルダを確認してもメールが届いて場合は、迷惑フォルダを確認することで解決が可能です。
迷惑フォルダを確認しても、承認用メールが届いていない場合は、再度登録からやり直して、メール再発信させるようにしましょう。
承認用メールは、学校用Eメールに届く。メールがない場合は迷惑フォルダを確認する
入学していない場合(高校生)は他の書類を提出【学生用メールアドレス・学籍番号ない場合】

まだ入学をしていない場合は以下の書類を提出することで、PrimeStudentに登録することが可能です。
- 学生証
- 在学証明書
- 合格通知
- 受講証明書
上記のものを用意して、
amazon-student-verification@amazon.co.jp
にスマホで撮影した画像を送信すれば、PrimeStudent加入のURLが送られてきます。

学校用Eメールがない場合や学籍番号が分からない場合は、在学証明ができるものを写真として用意し指定のメールアドレスに送るようにしましょう。
あなたはすでにプライム会員です。リダイレクト中

「あなたはすでにプライム会員です。リダイレクト中」と表示された場合は、Prime Studentリダイレクトされた場合のURL からアクセスするをして、登録をしてください。
上記のURLからアクセスをして、そのままの手順で登録を勧めてください。
途中でプライムから、Prime Studentに切り替えますか?といったアナウンスがでますが切り替えて問題ありません。
通常であれば、切り替えと同時に半年間の無料体験が始まるはずです。
▼「あなたはすでにプライム会員です。リダイレクト中」と表示された場合の解決手順
リダイレクト中と表示される場合は、指定のURLから再登録を行う
プライム会員なら解約して、再度Studentに加入
プライム会員にすでに入会している場合は、退会しましょう。
こちらは、リダイレクト中と表示されず、うまくPrime Studentに登録できなかった人向けの解説になっています。
退会方法は以下のとおりです。
- Amazon公式【プライム会員情報】にアクセス
- 『プライム会員情報』を選択
- 「会員情報を更新し、プライムをキャンセルする」を選択
- 画面上の指示に従って退会手続きを行います。
- 解約後
- AmazonPrime Student公式にアクセスして登録する
まずは、Amazonプライム公式サイトにアクセスを行います。
続いて、「プライム会員情報」を選択肢、画面にある「退会をする」を選択した後に、手順に沿って退会を進めていきます。
退会後は、Prime Studentに加入しましょう。

上記のとおりです。
すでにPrime会員の場合、いったんPrimeを解約してPrime Studentに加入する
どうしても解決できない場合→【カスタマーセンター】に連絡
上記の方法を試してみてもうまく解決できない場合は、Amazonのカスタマーセンターに連絡をすることで解決できる可能性があります。
▼Amazonカスタマーセンターへ連絡する方法
- Amazon公式カスタマーセンターへアクセス
- 下にスクロールして『今すぐチャットをはじめる』を選択
- 項目を選ぶ
- Prime Studentに登録できないことを伝える
まずは、指定のURLからAmazon公式のカスタマーセンターへアクセスを行いましょう。
次に下の方にスクロールすることで「今すぐチャットを始める」といったボタンがあるのでそちらを押しましょう。
連絡内容を決める項目を選び必要があるので、自分の状況にあった項目を選ぶようにしましょう。
上記の方法で解決が可能になります。
どうしても登録できない場合の最終手段は、カスタマーセンターへ連絡する
対象学生じゃない場合【高校生や卒業後】
Prime Studentの対象学生は以下の通りです。
- 大学生
- 短期大学性
- 専門性
- 高専生
- 大学院生
Prime会員の場合でも1ヶ月間の無料期間があるので、そちらを有効活用していくことがおすすめです。
Prime会員でも月額500円と非常に安くなっています。
また、対象学生になったときにこちらの記事で紹介している方法を用いて、Prime Studentに切り替えるようにしましょう。
関連;プライム会員に登録できないor申し込みができない場合の解決策まとめ
高専生以外の高校生は、Prime Student対象外
日本サーバーにアクセスをする
まれにあることですが、「.co.jp」ではなく他の海外サーバーでamazonを利用されている方がいます。
その場合は、指定の日本サーバーへアクセスすることができるURLを踏むことで解決をすることができます。
▼日本サーバーへアクセスすることができるURL
アプリで開かないようにするために、上記のURLを長押しして「新しいタブで開く」を選択する
上記のURLからアクセスすることで日本サーバーへアクセスすることが可能です。
海外旅行や海外に在住をしていたことがある、人に起こる現像のようです。
基本的には日本の学生であれば、このようなエラーになることはありません。
日本サーバーへアクセスすることが可能なURLからアクセスする
Prime Studentが登録できない場合によくある質問まとめ
基本的な情報から、よくある質問まで②つほどまとめました。
- Amazon Studentの学生番号の仕組み
- Prime Studentとは?基本料金や無料期間・できること
それぞれ詳しく解説をしていきます。
Amazon Student 学生番号 仕組み とは?
基本的にはそこまで重要視されていない場合が多いようです。
Amazon側が重視しているのは、学校名と学校用Eメールがメインのようです。
そのため、学生番号を間違えても学校用Eメールと学校名があっていれば、問題なくPrime Studentに加入できる場合があるようです。
関連記事:Amazon Studentの学生番号って嘘ついていいの?【ない場合の解決策あり】
上記の記事で初回しましたが、嘘はだめですが間違いなら問題ありません。
また、ない場合はサポートセンターまたはカスタマーセンターに連絡することで解決してくれるようです。
学校名と学校用Eメールが正しければ、学生番号はそこまで重要でない場合がある
Prime Studentの基本情報
▼Prime Studentの基本情報
Prime | Student(学生) | |
対象者 | 一般 | 大学/専門/など |
無料期間 | 1か月 | 6か月 |
料金 | 月額500円 年額4900円 |
月額250円 年額2450円 |
特典 | プライム ビデオ Primeミュージック 対象本読み放題 画像無限保存 お急ぎ便 時間指定 プライム商品送料無料 試着サービス |
Prime会員の特典全て 本購入額10%還元 PCソフト最大54%OFF 文房具割引 |
家族の会員登録 | 可能 | 不可能 |
Prime Studentは、月額250円でPrime会員の特典のほとんどを受けることができる、学生専用のPrime会員です。
一番の違いは、6ヶ月間の無料体験がある点です。
無料体験をするだけで1,500円分もお得にPrimeのサービスを受けられます。
意外と知られていない情報として、本の購入学の10%還元やPCソフト割引などがあり、これらを有効的に使うことで安く必要なものを揃えることが可能です。
Prime Studentは6ヶ月無料体験がある
Amazon Prime Studentが登録できない場合の対処方法まとめ
本記事は「Amazon Prime Studentが登録できない場合の対処方法」について書きました。
対処方法は以下のとおりです。
この記事の簡単なまとめ
- ブラウザから登録する
- 携帯決済をする場合はWi-Fiをオフ
- ギフト券は登録できない
- 決済方法がない場合は親のを借りる
- 決済方法の打ち間違い
- 学生番号・学校用Eメールがない場合は他の書類を
- あなたはすでにプライム会員です。リダイレクト中→指定URL
- プライム会員は、解約して再登録
- 日本サーバーにアクセスする
Amazon Prime Studentに登録したいけど、登録できない、、どうしたらいいんだろう